HOME > asterisk blog > アーカイブ > 2012年9月アーカイブ

asterisk blog 2012年9月アーカイブ

仏の顔も三度まで

仏の顔も三度まで」という言葉がありますよね。


では、仏様は顔に三度も何をされたのでしょうか?


これは「失敗も三度までは許すが、いくら人が良くても


四度目の失敗は許さない。」といった意味で、よく使われて


いるようです。現代でも、仏像の顔や頭を撫でると、病気や


災厄から逃れられるといった御利益を願った信仰が全国各地で


続いています。この御利益を願って仏様を撫でるのは、三度まで


の話であって四度も撫でるのは、虫が良すぎるんちゃいますか。


と、この言葉はそのような行為を戒めるための言葉だった


みたいですよ。仏様の我慢の限界が三回までかと、以外と短気


なんかと思ってました。誠に、失礼致しました...


kako-XrWSbt5P6qX0IPNx.jpg

asterisk




秋風味

ボブにも色んなスタイルがありますよ。

秋にむけて、こんなんどうでしょう?

2012.26.sep.jpg

asterisk



紙本版 simple questions about hair

かねてからご紹介しております、hairに対する素朴な

Q&A集simple questions about hairの紙本版ができました。

ダウンロード版は、こちらからhttp://bccks.jp/bcck/108945/info

無料でダウンロードできますので是非、日頃のヘアケアにお役立て

くださいね。

q&a紙本.jpg

asterisk



キューティクルのルーツ

人間は、 菌類→藻類→魚類→両性類→爬虫類→ほ乳類→


霊長類→人類と、約40億年をかけて大きく変異してきました。


その証拠が人間の髪にあります。体を保護する為の皮膚が、

転化してできた髪。髪表面のうろこ状のキューティクルは、

進化の途中で爬虫類だった頃の名残だそうですよ!!

爬虫類の体には「ウロコ」がありますよね。爬虫類は水で体が


濡れると、ウロコを広げながら身体を乾かし乾くにつれて


ウロコを閉じています。進化のなかで一部の爬虫類は、体を


乾かす際、ウロコを下から支え効率良く身体を乾かすために 


一本の棒(毛)を持つ進化をなし そして、その棒(毛)の


表面に 細かなウロコを持ちました。髪の表面には沢山のウロコ


があります。これをキューティクルと呼んでいますが、


キューティクルは、爬虫類の頃のウロコの名残だったんですね!!


さかのぼると、仮面ライダーアマゾンみたいな人、おったんかもしれませんよ。


amazon.jpg


asterisk



あなたのルーツはどっち?

日本人の祖先といえば、大きく分けて縄文人と弥生人の


2種類があります。自分の祖先ははたしてどちらなのか?


これを知る簡単な方法があります。それは、耳アカから


識別するらしいですよ。耳アカには乾いたコナミミと、


湿ったアメミミ(アブラミミ、ネコミミ)があります。


このうち乾いたコナミミは本州で84%を占め、これは


北東アジアの新モンゴロイド系で、すなわち弥生系の特徴


だといいます。いっぽう湿ったアメミミは北海道、沖縄に多く、


これは旧モンゴロイドの縄文系の特徴だそうです。


変わった特徴としては、縄文系の人はウインクが上手で、


弥生系の人はウインクが下手なんですって。


この説からすると僕は、ゴリゴリの弥生人ということになりますねぇ。


縄文人弥生人.jpg


asterisk



simple questions about hair

hairに対する素朴な疑問のQ&A集のデータ本、作りました。

bccksというサイトで、無料入手可能です!!

こちらにアクセスして、日頃のヘアケアにお役立て下さい。

近々、紙本版も入荷しますんで、ご興味のある方は店主まで。

スクリーンショット(2012-09-14 15.23.22).jpg

asterisk



ティラノサウルスのえさ代

もしもティラノサウルスをペットととして飼ったら、エサ代はいくらぐらい


かかるんでしょ?東京農業大学の偉い先生が実際に試算してみたそうです。


試算には肉食の爬虫類のワニを用いて行われました。おとなのワニは1ヶ月に


自分の体重の25%に相当する量のエサを食べるそうです。


このワニの食べる量をティラノサウルスにあてはめて試算すると、


ティラノサウルスの体重は、およそ6トンと推定されているので、単純に


6トンX25%で、1ヶ月に1.5トンのエサが必要になります。


しかし動物は体が大きくなるにつれて、単位面積あたりの熱放射量が少なく


なり、体重に比べてエサの量は少なくてすむため、エサの量を半分くらいに見積


もってみて1ヶ月に750kgのエサが必要になります。


ティラノザウルスにエサとして1kg1000円の肉を与えたとして、


月に75万円のエサ代がかかる計算になるようですよ。


思ったより、安くつくんですねぇ~ まあ、なつきませんけど....


ティラノサウルス散歩.jpg


asterisk



ありがとう

感謝の気持を伝える時に使う言葉、「ありがとう」


漢字では「有り難う」と書きますが、なぜこの言葉が


感謝の気持を表すようになったんでしょ?


「有り難う」の本来の意味は「有り難し(ありがたし)」みたいです。


この「有り難し」の意味は「あり得ないこと、非常にまれ」や


「あり得ないことが起こった」などという意味なんだそうです。


国学者の岩淵悦太郎さんは、「世にも極めてまれなことは、神や仏の


力で実現されることが多い。いわゆる奇跡が起きる。霊験あらたかである。


そういう場合に、神仏の前で『ありがたし』と手を合わせて拝む」と


おっしゃってます。このように「ありがとう」は神仏を讃える言葉


だったわけですよ。本来は、「ありがとうございますお礼申し上げます。」


や「ありがたく存じます。」と使われていましたが、時代とともに


変化して省略されて「ありがとう」になったようです。


「ありがとう」の本来の意味を知ると、この言葉の素晴らしさを


実感しますねえ。


many thanks.jpg


asterisk



iPhone5

2012912日(水曜日)、日本時間では13日の午前2時に

開催されるアップルのイベントにて、待望のiPhone5

発表されるみたい。アップルが世界各国のメディアに発送した

招待状には、「12」という数字と、「It's almost here.

との文字が!これだけでは「12日のイベントまで、あとすこし」

という意味ですが、招待状の「12」の文字の下をよく見て

みると、影が「5」になっている!! 5といえば...iPhone5!!!

以上のことから、12日のイベントでは、ほぼ間違いなくiPhone5

が発表されると言われています。

さすがアップルさん、告知の仕方がおしゃれすぎます。

912iphone5sonn.jpg


asterisk






にわとりから恐竜

ハーバード大学の研究者たちがニワトリの遺伝子を

操作し、白亜紀まで進化をさかのぼらせる方法を

発見したみたいです。鳥類と爬虫類は同じ起源を持つ

動物であり、進化の過程で分かれたとされていて、

この進化を逆戻りさせれば、ニワトリの体に爬虫類の

特徴が出てきても何ら不思議ではないんですって!

しかし今のところ、進化を戻す実験も速める実験も、

対象はニワトリの胚に限定されており、さらに倫理規制

の関係上そういった胚は孵化させることができません。

それでも研究を断念せず、ニワトリから恐竜を生み出そうと

してるようです。ではどうしたら、ニワトリから恐竜が

生まれるん? 実は「鳥類は恐竜から進化した」という説が

あり、これに従えばニワトリの進化を逆戻りさせると、

恐竜が誕生するというわけです。

まさに、リアルジュラシック・パークです。恐ろしい.....

わに鶏.jpg

asterisk





1

« 2012年8月 | メインページ | アーカイブ | 2012年10月 »

このページのトップへ