
HOME > asterisk blog
asterisk blog
~セット~
みっちゃんが今日は早朝でセットに来てくれました!!!
しかも、いつもお世話になっているからと、旦那様もご挨拶にとわざわざお店まできて下さいました。
よくお二人の話を聞いていましたが、本当に仲良し夫婦
明るくて優しくて、崎山さん似のボータンオチャメでキュート、なのにミラクル人見知りのみっちゃん
からの~~~
でっ、差し入れにこんなん頂きました!!!
ゴリチョコ!!!
すげぇ~~~!!!かなりリアル!!!食べるのもったいない。。足から食べるか、、、頭から食べるか。。。。。。。。。笑
みっちゃん、ぼーたん、来て下さって、有難うございました!!!今度はお家にお邪魔させて頂きます!!!
今日は楽しんできて下さいね~!!いってらっしゃ~い
2012年2月12日 10:46
崩れない髪形
シンクロの選手の髪型、あれだけ
水の中での激しい演技、水上に出たり入ったり
しているにも関わらず、選手達の演技の間に
結んである髪がほどけたりする事はありません。
ずっと何でセットしてるんやろ?ワックスや、ヘアスプレー、ジェル???
実は彼女たちの髪型、ゼラチンで固めてるらしいんです!!!
ゼラチンは、コラーゲンを加熱して抽出したたんぱく質の為、
ゼリーの材料としておなじみのように、無害で40度ほどの
お湯で溶けるが、プールでの演技中に溶けてしまうことはないんです。
演技後は、すこし熱めのシャワーなんかで簡単に溶けます。
ゼラチン恐るべし!砂糖を足せば美味しくいただけ、髪につければ
水にも負けない整髪料!!!
歌って、踊れるアイドル並みです。
*asterisk
2012年2月11日 18:31
ここ2年ほど。。。。。
ネイルにはまっています。
もちろん、自分がやるのではなく、やってもらう方です。
今まで、美容師はカラーで爪汚れるし、短く切らなあかんし。。。カッサカサなるし、手なんてどうでもいいか。。。。。。なんて思っていました。。。。 がっ、ガッ、がーーーーーー、
よく、考えてみたら、お荷物をお預かりする際、カットする際、クロスを付ける際、マッサージをする際、いつも爪は見えているではありませんか。。。真っ黒な爪で、荷物を預かられ、マッサージされ、何がうれしいのでしょうか。。。。。。そうですよね、爪も綺麗にしておかないと。。。。
って事で、ジェルネイルはじめてみると、水にも強く、爪も割れないし、手の動きまでがさつにならないし、常に綺麗でいられる。。。。
女性にとって、爪は生活している中で、一番目につく部位だそうで、常に綺麗にしておくとその分、美意識も高まり、綺麗になれると言われているそうです。
今回やってもらったネイルはこちら。。↓↓↓↓↓↓
フレンチをベースに逆フレンチのところにはプッチ柄してもらいました~!!!
今回も、お友達のえっちゃんにやってもらいました~!!!いつも有難う!!!
2012年2月10日 11:41
ちくりん
先日、さぼてんのちくりんが
枯れてしまいました。
年明け頃から調子を崩し、
とうとう頭のさきっちょを残し、黒く
変色してしなびてしまいました。
2年前に、「ちくりん」と書かれた名札を
ぶらさげて、アスタリスクにやってきた時は
70歳だったので、享年72歳ってことになります。
ちくりん、枯らせてしまってごめん。
今までありがとう。
*asterisk
2012年2月 9日 16:38
黒鍋
先日テレビを観ていたら、トータルテンボスが、大阪で美味しい鍋を紹介していました。
そこで、とても珍しい 「黒鍋 」の紹介があり、川島直美さんもよく行っているという、話題のお店だったので気になって行ってきました!!!
「暁 」
病院を改装して作った一風変わった外観です。ドアを開けると、一面畳張りの店内でゆったりとくつろげます。
黒鍋
炒めた野菜を先を先に食べて。。。。。
生野菜を入れて食べて。。。。。
〆の麺~!!!!!
この黒い出汁はイカ墨です!!!なので、塩味の海鮮鍋の様な味でワインにもあう!!!すっごい美味しかったです。
そしてこのお店、沢山の芸能人や芸人が来ているそうで、大量の色紙が飾られていました。
店員さんもとっても明るくて丁寧にして下さって、美味しく楽しく頂けました。
他にも、「白鍋」 「赤鍋」 があるそうなので、次回は「赤鍋」に挑戦したいと思います!!
「暁 」 大阪市北区神山町15-8 06-6312-8411
2012年2月 8日 11:32
LOVE POP!

2012年2月 5日 21:15
いつも有難う!!!
毎月、アスタリスクに来てくれるりえちゃん!!!毎回、沢山差し入れしてくれます!!
今日の差し入れは、バームクーヘン!!!
↓↓↓ りえちゃんとバームクーヘン ↓↓↓
ユーハイムのバームクーヘンで、2012年DLG金賞受賞商品だそうです!!!
ドイツではバームクーヘンはお菓子の王様であり、その歴史は古く、紀元前ギリシア時代に細くのばしたパン生地を木に巻きつけて焼いたことが始まりだそうで、日本ではじめてバームクーヘンを焼いたのは、カール・ユーハイムさん。 って事で、ユーハイムがはじめて日本でバームクーヘンを焼いたのですね!!!
美味しかった!!!りえちゃん、いつも有難う!!!!
2012年2月 4日 17:07
恵方巻
今日は、節分です。
関西では豆まきして、恵方巻まるかぶり
食べます。恵方巻の食べ方は、節分の夜に
その年の恵方、今年は北北西に向かって
目を閉じて一言も喋らず、願い事を思い
太巻きをまるかじりします。
太巻きの具は、最近では色んなものが入っていますが
元来、七福神にちなんでかんぴょう、きゅうり、しいたけ
、たまご、うなぎ、でんぶ等の七種類の具を入れて
福を食べるという意味合いもあるらしいです。
なんか神様たちを食べてしまうって、ものすごく
バチあたりな気もしますが........
太巻き好きなぼくとしては、しっかり頂きます。
神様たちに噛み付くのは失礼なので、まる飲みした
ほうがええんかなぁ?飲むのは飲むで、失礼やし........
ノイローゼなります。
*asterisk
2012年2月 3日 15:35
あられはやっぱり~
とよす~!!!
ですよね。そのとよすさんより柿の種専門店が出たそうです!!昨日、お客様よりとよすさんの柿の種を差し入れで頂きました。
柿の種といえば、柿ピーを想像されると思いますが、頂いた柿の種はピーなしで、種がとても大きいのです!!!しかも、いろんな味があってまいう~!!!!
こちら↓↓↓↓
この柿の種、なんと12種類もの味があって、好きな味を自分でチョイスして詰めてもらえるそうです!!!
ホントに美味しい。お店で食べて、半分残してビールのアテにと持って帰りました。
帰って、ビールと柿の種で最高!!!この組み合わせ間違いないですよ!!この柿の種食べたら、普通の柿ピーがいまいちに思ってしまうかも。。。なくらいに美味しいです!!
久保さん!!有難うございました!!!
「かきたねキッチン」 大阪高島屋 B1 にあるそうです~!!
買いに行こーーーーっと!!!
2012年2月 2日 11:43
こわい!うさぎの数え方
先日ふと、気になりました。
なんでうさぎは、1羽 2羽........って
数えんの?気になったら即、調べましょう。
その昔、仏教では鳥肉以外のお肉を
食べてはいけないというのがあって、
食欲に負けてしまったある僧侶が、
うさぎの長い耳を鳥の羽に見立て、うさぎは
鳥です。食べて良し!とした為、無理やり鳥の数え方
にしたらしいですよ。うさぎ側からすると、
むちゃくちゃなはなしです!!人間の欲求、恐ろしい!
うさぎ年の僕としては、なんか腹立ちます。
*asterisk
2012年2月 1日 13:42